-->【せっかくグルメ・黒部市】日村も唸った!富山湾の朝どれ「魚の駅『生地』できたて館 航海灯(こうかいとう)」の極上海鮮丼。

【せっかくグルメ・黒部市】日村も唸った!富山湾の朝どれ「魚の駅『生地』できたて館 航海灯(こうかいとう)」の極上海鮮丼。

当サイトではアドセンス広告やアフリエイト広告を利用しています

2025年9月28日放送の「バナナマンのせっかくグルメ!!日村が全国の大自然タウンで食欲大解放2時間SP!」で、富山県黒部、北海道旭川、新潟県佐渡島、鹿児島県奄美大島を訪れ地元の人に「せっかく来たならコレ食べて!」と聞き込みをして、アポを取って向かいます。

今回のラインナップは

①名水の町!富山県黒部★マグロ、真鯛、カンパチ…日本海の極上海鮮丼&名水かき氷
②紅葉が見頃!北海道旭川★絶品味噌ラーメン&極厚カツ丼
③世界遺産!新潟県佐渡島★海一望の絶景カフェで甘塩っぱサンド
④東洋のガラパゴス!鹿児島県奄美大島★特盛り二郎系ラーメン

本記事では富山県黒部の海鮮丼にスポットを当てて紹介したいと思います。地元の方に教えてもらった絶品グルメとして登場したのが、「魚の駅『生地』(いくじ)できたて館 航海灯(こうかいとう)」の海鮮丼です。

名水の町として知られる黒部市で、日本海の海の幸を心ゆくまで堪能できるこのお店。番組で日村さんが「うまっ!」を連発した極上の海鮮丼をはじめ、その人気の秘密を徹底リサーチしました。

写真はイメージです

「魚の駅『生地』」は、黒部漁港のすぐ隣に位置する、まさに漁師町の台所。施設は、とれたての鮮魚や水産加工品が並ぶ直売所「とれたて館」と、お食事処「できたて館」で構成されています。

「航海灯」はその「できたて館」の中にあり、漁を終えた漁船が停泊する港を眺めながら食事を楽しめる最高のロケーションです。

  • 名水の里ならではの恵みも 施設内の広場には、北アルプスの雪解け水が湧き出す「黒部川扇状地湧水群」の一つがあり、誰でも自由に名水を汲むことができます。この清らかな水が、美味しい魚介やお米を育んでいます。

このお店が多くの人々を惹きつける最大の理由は、なんといっても黒部漁業協同組合の直営であること。その日の朝に水揚げされたばかりの“キトキト”(富山弁で「新鮮」)な魚介類を、最も美味しい状態で味わうことができます。

  • 選んで楽しい炭火焼きスタイル 店内にはショーケースが置かれ、好きな魚や干物を選んで自分で炭火焼きにして食べることも可能。グループで訪れても盛り上がること間違いなしです。
  • 名物の「漁師汁」 多くの定食についてくる「漁師汁」も人気のひとつ。季節の魚のアラなどを使った豪快な汁物は、魚の旨味が凝縮された、ここでしか味わえない一杯です。

日村さんが「最高だね!」と満面の笑みで頬張ったのが、看板メニューの海鮮丼です。

  • メニュー名: 海鮮丼
  • 価格:
    • 並盛: 1,700円(税込)
    • 大盛: 2,200円(税込)
  • 内容: マグロ、真鯛、カンパチ、甘エビ、イカ、タコなど、その日に水揚げされた旬の地魚を中心に、ご飯が見えないほど豪華に盛り付けられています。ネタの一つ一つが肉厚で、口いっぱいに広がる日本海の幸の旨味は、まさに至福の一言。富山県産の美味しいコシヒカリとの相性も抜群です。

「航海灯」の魅力は海鮮丼だけではありません。漁港の食堂ならではの、新鮮さを活かしたメニューが豊富に揃っています。

  • お刺身盛り合わせ: その日の最高のネタをシンプルに味わうならコレ。漁師が船上で食べるような鮮度です。
  • 各種定食: 煮魚や焼き魚が付いた定食も充実。特に、富山湾の神秘と呼ばれる「ゲンゲ」が味わえる「げんげ定食」は、地元ならではの珍しい一品です。
  • 浜のお刺身コース: 1,700円(税込)で、お刺身5種盛りに漁師汁、小鉢などが付く満足度の高いコースです。
項目詳細
店名魚の駅「生地」できたて館 航海灯(こうかいとう)
住所〒938-0072 富山県黒部市生地中区265
電話番号0765-57-3567
営業時間11:00~15:00 (L.O. 14:30)
定休日水曜日(年末、お盆は除く)、元日
アクセス車: 北陸自動車道 黒部ICから約15分 電車: あいの風とやま鉄道 生地駅から徒歩約25分、またはタクシーで約5分 新幹線: 北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅から車で約20分
駐車場あり(無料)
公式サイトhttp://www.jf-kurobe.jp/sakananoeki-ikuji/

富山県黒部市を訪れた際には、バナナマン日村さんも絶賛した「航海灯」で、日本海の極上グルメをぜひ味わってみてください。忘れられない食の体験があなたを待っています。

関連記事

  1. 自然光がたっぷりと入るシンプルでオシャレな店内はソファー席やキッズスペースも「ニコイチカフェ」羽島市福寿町にオープン

  2. 「麺や SIRIUS(シリウス)」静岡県沼津市 2021年1月11日(月・祝)オープン

  3. 新潟ラーメン「KUBO LABO」通信販売もやっています。新潟県燕市水道町

  4. もっちもちパスタと手ごね焼きたてピザが人気「パスタ&ピザ オレンジガーデン 七尾店」石川県七尾市七尾南湾すぐ。

  5. 【帰れマンデー見っけ隊】伊豆半島・静岡県沼津市富士山を一望できる天空のテラスを目指して秘境のバスサンド

  6. ワンちゃんと過ごすイオンモール近くのひろ~いドッグラン「Dog Island」山梨県中巨摩郡

  7. 軽井沢の至宝「旧三笠ホテル」が5年半を経て蘇る!カフェ新設で見どころを徹底解説。魅力あふれる観光スポットへ

  8. 静岡県浜松市中区にとろとろ食感で話題の生わらび餅のお店「とろり天使のわらびもち 浜松佐藤店」が8月26日オープンです。

  9. 素材から手作りしたお米も選べるスパイスカレーがおすすめ!妄想スパイスカレー「トモカレー」三重県松阪市湊町にオープン

  10. 創作梅干しダイニング「一梅」石川県金沢市笹市 

  11. 【静岡】湖西市鷲津駅すぐに生地が主役の「ナカヤマクレープ」オープン!無農薬小麦粉と国産全粒粉に良質オイルのギーを使用

  12. 絶品発酵ランチが人気で予約殺到!岐阜県瑞穂市サロン併設のナチュラル和カフェ『日々のごはん となり』オープン。

広告



  1. 【せっかくグルメ・黒部市】日村も唸った!富山湾の…

  2. 【せっかくグルメ】バナナマン日村さんも唸る!佐渡…

  3. 佐久市フレスポ佐久インター内に「八十八(やそはち)…

  4. 【名古屋初】日本一は伊達じゃない!『BRISK STAND』…

  5. 【名古屋・千種駅】都会の喧騒を忘れ、星降るような…

  6. 名古屋市中区の「河文」に隠された新顔。裏口から入…

  7. 軽井沢の至宝「旧三笠ホテル」が5年半を経て蘇る!カ…

CM




  1. 本当に美味しい!うまい!こだわりのチャーハン専門…

  2. 旨いが辛い!辛いが旨いの辛旨豚汁ラーメン「麺辛屋 …

  3. 京都本店のミシュランガイド5年連続掲載のこだわりの…

  4. おしゃれで洗練された空間。カジュアルなイタリア料…

  5. 伊豆高原で天然芝のドッグランがあるログハウスのス…

  6. 三重県亀山市に5時間燻製した自家製ベーコンとハンド…

  7. 自家製ドーナツやハンバーガーなどアメリカン西海岸…

  1. 長野・東御市海野宿に築100年以上の古民家を改修した…

  2. 姉妹サイト 北海道リゾートナビ・沖縄リゾートナビ

  3. 【帰れマンデー】静岡県裾野市の富士山の麓で天海祐…

  4. 【帰れマンデー静岡】サンド・江口のりこも感動!大…

  5. 【バナナマンのせっかくグルメ】静岡県の伊豆下田市…

  6. 全室温泉付き客室「SOKI ATAMI(そき あたみ)」食事…

  7. 【せっかくグルメ】バナナマン日村さんも唸る!佐渡…

CM




  1. 『土曜はナニする!?』日帰りぷらっとりっぷ、夏の新…

  2. 【帰れマンデー見っけ隊】伊豆半島・静岡県沼津市富…

  3. 富山県の空を舞う!ブルーインパルス、8月2日に氷見…

  4. 『バナナマンのせっかくグルメ』日村が長野・安曇野…

  5. 【せっかくグルメ・黒部市】日村も唸った!富山湾の…

  6. 岸本拓也氏プロデュースの高級食パン専門店。福井県…

  7. 長野・東御市海野宿に築100年以上の古民家を改修した…

CM




モバイルバージョンを終了