『せっかくグルメ』静岡・三島創業で168年!「うなぎ 桜家」の“極上うな重”!新米が止まらない人気の秘密とは?

当サイトではアドセンス広告やアフリエイト広告を利用しています

「お米が食べたくなる全国絶品メシSP」静岡県三島で特上うな重を堪能!

2025年10月26日(日)放送のTBS系『バナナマンのせっかくグルメ!!』は、まさに新米のシーズンにふさわしい「お米が食べたくなる全国絶品メシSP」!番組では、バナナマンの日村勇紀さんが全国各地を訪れ、地元の人に「せっかくこの町に来たなら食べた方がいいグルメ」を聞き込み調査。食欲の秋、そして新米の季節に、お米が止まらなくなる最強のおかずを豪快に食べ尽くします。

バナナマンのせっかくグルメ公式X

ラインナップはこんな感じです。

①北海道帯広:地元で熱烈支持!大盛りロース豚丼
②静岡三島:創業168年!激戦区で人気のうな重
③新潟魚沼:大行列!絶品ホルモン焼き&新米おにぎり
④山梨富士吉田:昭和レトロなレストランの絶品デミポークカツ
⑤沖縄石垣島:プロ野球選手も愛する和牛の鉄板焼き肉
⑥熊本天草:超新鮮!カンパチにクロマグロ…10種の贅沢海鮮丼

今回、本記事では、バナナマンの日村勇紀さんが静岡県三島市を訪れ、お米が止まらなくなる最強のおかずとして紹介されるのが、三島が誇る老舗の名店「うなぎ 桜家(さくらや)」の「極上うな重」にスポットを当ててみたいと思います。

番組で紹介される「うなぎ 桜家」について、お店の雰囲気、人気の秘密、注目のメニューと価格、詳細な店舗情報まで、徹底的にリサーチした内容をご紹介します。

三島が誇る安政三年創業。行列必至の老舗「うなぎ 桜家」

「うなぎ 桜家」は、なんと安政三年(1856年)創業。160年以上の長きにわたり、三島の地で愛され続けてきた、まさに”老舗中の老舗”です。

その人気は絶大で、週末はもちろん平日でも、開店前から長い行列ができることで知られています。訪問の際は、時間に余裕を持って(または行列を覚悟して)行くことをおすすめします。

お店の雰囲気:歴史の重みと活気、情緒あふれる空間

お店は、伊豆箱根鉄道「三島広小路駅」から徒歩1分という好立地にあります。歴史を感じさせる重厚な和の構えが目印です。

一歩足を踏み入れると、そこは老舗の風格漂う落ち着いた空間。店内は清潔感があり、歴史を感じさせつつも手入れが行き届いています。お座敷の席もあり、お子様連れやご家族での利用にも安心です。

お店の前には源兵衛川のせせらぎが流れ、情緒あふれる待合スペースも用意されています。店の近くまで来ると、うなぎを焼く香ばしい香りが漂い、待っている間も期待感が高まります。

行列必至の人気店とあり、店内は常に活気に満ちています。入口には案内係のスタッフが立ち、大勢のお客さんを手際よくさばいています。混雑時は少し慌ただしく感じるかもしれませんが、それもまた人気店の証と言えるでしょう。

人気の秘密:「水」「技」「秘伝のタレ」

「うなぎ 桜家」が長年トップクラスの人気を維持し続ける秘密は、その徹底したこだわりにあります。

1. 富士山の伏流水で締める「水」

うなぎの町・三島ならではのこだわりが「水」です。桜家では、仕入れたうなぎを、富士山の雪解け水である清らかな地下水(伏流水)で数日間泳がせます。これにより、うなぎ特有の臭みや余分な脂肪が抜け、身がキュッと締まった極上の状態に仕上がります。

2. 職人技が光る「焼き」

桜家のうなぎは、「裂き三年、串うち八年、焼き一生」という言葉を体現する職人技によって焼き上げられます。

生のうなぎを金串に刺し、紀州備長炭の強い火力(1200℃とも)で一気に焼き、その後せいろでふっくらと蒸し上げます。最後に秘伝のタレをくぐらせて、再度炭火で香ばしく焼き上げて完成です。

うちわを巧みに使って火加減を調整する様は、まさに職人芸。この工程を経ることで、表面はパリッと香ばしく、中は驚くほどふわふわという、理想的な食感が生まれます。

3. 160年以上続く秘伝のタレ「かるみ」

創業以来、継ぎ足しながら守り続けてきた秘伝のタレは「かるみ」と呼ばれています。

その特徴は、甘すぎず、辛すぎず、さっぱりとしていながらも深いコクがあること。「最後のひと口を食べたときに、“まだ食べたい”と思える味」を追求したタレは、うなぎ本来の旨みを最大限に引き立て、新米との相性も抜群です。

番組注目!おすすめメニューと価格

紹介されたメニューうなぎ重箱 2匹(肝吸い付) 9,680円(税込)

番組で日村さんが豪快に頬張る「極上うな重」をはじめ、桜家の絶品メニューをご紹介します。

■ うなぎ重箱(御吸物付)

番組で「極上うな重」として紹介されるのが、この「うなぎ重箱」です。うなぎの枚数を選ぶことができます。

  • 2枚: 5,500円(税込)
  • 3枚: 7,700円(税込)
  • 4枚: 9,900円(税込)

重箱の蓋を開けた瞬間に立ち上る湯気と香り、ご飯が見えないほど敷き詰められたうなぎの蒲焼は圧巻。日村さんのように、熱々の新米と一緒に豪快にかきこみたくなること間違いなしです。

■ その他の人気メニュー

  • うなぎ丼(御吸物付)
    • 2枚(一匹): 5,500円(税込)
    • 3枚: 7,700円(税込)
  • 丼棚二段入れ: 9,900円(税込)(ご飯とうなぎが二段になった豪華な一品)
  • 白焼
    • 1枚: 3,850円(税込)
    • 2枚: 7,370円(税込)(うなぎ本来の味を堪能できる。わさび醤油で)
  • うまき: 1,710円(税込)(ふわふわの出汁巻き卵で蒲焼を巻いた、定番の逸品)

※価格は2025年10月現在の調査情報です。変更される場合がありますので、詳細は店舗にてご確認ください。

まとめ

新米の美味しいこの季節、『せっかくグルメ!!』で紹介される三島の「うなぎ 桜家」は、まさに行くべきお店。富士山の清流が育んだうなぎを、職人技と秘伝のタレで仕上げた「極上うな重」は、まさにお米が止まらなくなる最強のおかずです。

放送を見て「食べたい!」と思った方は、ぜひ行列覚悟で、三島が誇る絶品の味を体験しに訪れてみてはいかがでしょうか。

「うなぎ 桜家」場所やアクセスは

「うなぎ 桜家」店舗情報詳細

『バナナマンのせっかくグルメ!!』の放送後は、さらなる混雑が予想されます。訪問の際は、時間に余裕を持ってお出かけください。

項目詳細
店名うなぎ 桜家(さくらや)
住所〒411-0856 静岡県三島市広小路町13-2
電話番号055-975-4520
営業時間11:00~20:00
※15:30~17:00は準備中になる場合あり
※うなぎが売り切れ次第終了となります。
定休日水曜日 ※祝日の場合は営業し、
前日または翌日が休みになる場合あり
※月に一度、火・水連休あり
アクセス・伊豆箱根鉄道駿豆線「三島広小路」駅より 徒歩約1分
・JR東海道本線「三島」駅より 徒歩約12分
駐車場契約駐車場あり
予約基本的に予約不可(または電話予約のみ可)。
大変混雑するため、詳細(記帳システムの有無など)
は直接お電話にてご確認ください。
公式サイトうなぎ 桜家

同日放送のバナナマンのせっかくグルメ

関連記事

  1. 高級抹茶ジェラート専門店「抹茶香房こくる MEGAドン・キホーテ浜松可美店」静岡県浜松市南区

  2. 和風カフェ「池下カフェ花ごよみ」名古屋市千種区ナゴヤセントラルガーデン内に3月29日グランドオープン

  3. 深夜24時まで営業の夜パフェ、アイス専門店「月曜からアイス新潟店」新潟市中央区南出来島にオープン!

  4. 背脂醤油ラーメン「ラーメン 魁力屋 西大須店」愛知県名古屋市中区 大須

  5. 国産小麦、甜菜糖を使用した体に優しい焼きたてカヌレ専門店「N cannelé(Nカヌレ)」三重県員弁郡東員町にオープン

  6. 生チョコサンド、ガトーショコラ等本格的なチョコレートスイーツ「信州ショコラトリーGAKU 名古屋店」中区栄にオープン

  7. 北陸金沢に初!人気の夜アイス・パフェ専門店「21時にアイス 金沢片町店」8月5日にオープンするようです。記事更新

  8. やっぱりメインは丸焼き肉で 丸焼きカルビ。 サラダバー最高です。「BBQ WAY」三重県鈴鹿市

  9. 「よしむらおかき」福井県鯖江市 2021年3月19日(金)移転オープン

  10. 萌え断の映える人気スイーツ店「覚王山フルーツ大福 弁才天 大垣店」岐阜県大垣市鶴見町に10月1日(金)オープン

  11. 長野県駒ヶ根市に安心安全な400種類以上の和菓子や洋菓子が並ぶスィーツの店「シャトレーゼ 駒ヶ根店」10月31日オープン!

  12. 「熟成焼肉いちばん 清水店」静岡市清水区 2020年11月13日(金)オープン

広告



  1. 『せっかくグルメ』静岡・三島創業で168年!「うなぎ…

  2. 【せっかくグルメ】山梨・富士吉田「レストラン M-2…

  3. 『せっかくグルメ!!』で新潟・魚沼の「ホルモン焼 や…

  4. 旅サラダ・ゲストの旅|大谷亮平「三重・伊勢志摩」…

  5. 【せっかくグルメ】妻夫木聡と松本若菜が静岡・三島…

  6. 【せっかくグルメ】日村興奮!山梨県甲府の行列店「…

  7. 『よ~いドン!』いきなり日帰りツアー「名古屋」で…

CM




  1. 軽井沢星野エリアのハルニレテラスにシュガーバター…

  2. 三重郡菰野町田口新田のミルクロード沿いに自家製自…

  3. 焼き煮干し中華そば「麺屋さすけ 磐田店」静岡県磐田…

  4. 福井市二の宮にヘルシーで健康志向のメニューが揃っ…

  5. 旅サラダ・ゲストの旅|大谷亮平「三重・伊勢志摩」…

  6. 最高に写真映えするかわいい『子犬のワルツ』で人気…

  7. 見た目もかわいい!「TEASTAND ROB 籠田店」愛知県岡…

  1. 岐阜公園内に食べ歩きも土産も充実!城下町を再現し…

  2. 【バナナマンのせっかくグルメ】三重県伊勢市で鈴木…

  3. 【帰れマンデー静岡】サンド・江口のりこも感動!大…

  4. 『バナナマンのせっかくグルメ』日村が長野・安曇野…

  5. 【せっかくグルメ】山梨・富士吉田「レストラン M-2…

  6. 【バナナマンのせっかくグルメ】静岡県浜松で貴乃花…

  7. 【帰れマンデー見っけ隊】伊豆半島・静岡県沼津市富…

CM




  1. JR小松駅に隣接 小松ホテル初!マンガ1,800冊が読み…

  2. 【バナナマンのせっかくグルメ】静岡県下田市の本格…

  3. 岸本拓也氏プロデュースの高級食パン専門店。福井県…

  4. 『せっかくグルメ!!』で新潟・魚沼の「ホルモン焼 や…

  5. 『せっかくグルメ』静岡・三島創業で168年!「うなぎ…

  6. 軽井沢の至宝「旧三笠ホテル」が5年半を経て蘇る!カ…

  7. 【バナナマンのせっかくグルメ】北アルプスを望む町…

CM