軽井沢の至宝「旧三笠ホテル」が5年半を経て蘇る!カフェ新設で見どころを徹底解説。魅力あふれる観光スポットへ

当サイトではアドセンス広告やアフリエイト広告を利用しています

明治の風が薫る、軽井沢のシンボル「旧三笠ホテル」。”軽井沢の鹿鳴館”と謳われたこの重要文化財が、約5年半にわたる大規模な保存修理工事を終え、2025年10月1日(水)に待望のリニューアルオープンを迎えます。

創建当時の華やかな姿を取り戻すだけでなく、新たにカフェスペースを併設するなど、歴史的価値と現代の快適性が融合した新たな魅力あふれるスポットへ生まれ変わります。

旧三笠ホテルは、実業家・山本直良によって1906年(明治39年)に開業した、純西洋式の木造ホテルです。設計は岡田時太郎、施工は宮大工の坂本新三郎が手掛け、日本人の手による西洋建築として極めて高い価値を誇ります。

  • 建築美: アメリカンスタイルの木造建築に、八角形の塔屋や美しいアーチを描く窓、随所に見られる繊細な唐草模様の彫刻など、英国ヴィクトリア朝の影響も見て取れる優雅なデザインが特徴です。
  • 華やかな歴史: 開業当時から、イギリス製のタイルやカーペット、最新式の水洗トイレや発電設備を備え、政財界の要人や文化人たちの社交場として賑わいました。渋沢栄一や高村光雲、有島生馬といった数々の著名人が滞在した記録も残っており、まさに”軽井沢の鹿鳴館”と呼ぶにふさわしい場所でした。

2019年より始まった保存修理事業は、建物を一度半解体し、傷んだ部材の修復や耐震補強を行うという大規模なものでした。職人たちの手によって、外壁の下見板張りから屋根のスレート葺き、内装の細部に至るまで、創建当時の姿が忠実に再現されています。歴史を未来へ繋ぐための、まさに一大プロジェクトでした。

今回のリニューアルでは、歴史的空間をより深く、そして快適に楽しめる新たな魅力が加わりました。

1. 新設カフェで優雅なひとときを 館内に新たにカフェスペースが誕生します。かつて多くの文化人が集ったであろう歴史的な空間で、コーヒーや軽食を楽しみながら、建物の持つ独特の雰囲気に浸ることができます。見学後の余韻を楽しむ、贅沢な時間をお過ごしください。

2. 展示内容を全面刷新!歴史をより深く体感 ホテルの歴史や建築的特徴をより分かりやすく伝えるため、館内の展示内容が全面的に刷新されます。最新のデジタル技術を用いた解説や、これまで未公開だった貴重な資料の展示も予定されており、旧三笠ホテルの魅力を多角的に知ることができます。

3. 特別な時間を過ごす「貸室」サービス 一部の客室が、会議や写真撮影、小規模なイベントなどで利用できる「貸室」として整備されます。通常は立ち入ることのできない歴史的空間を貸し切るという、特別な体験が可能になります。大切な会合や記念撮影など、記憶に残るひとときを演出します。

歴史的価値を未来へと継承し、訪れる人々が新たな形でその魅力を享受できるようになった「旧三笠ホテル」。秋の軽井沢観光で、ぜひ訪れたい最注目のスポットです。

施設名重要文化財 旧三笠ホテル
リニューアルオープン日2025年10月1日(水)
住所〒389-0102
長野県軽井沢町大字軽井沢1339-342
電話番号0267-48-6341
開館時間9:00~17:00 (最終入館は16:30まで)
※オープン初日10月1日(水)の一般公開は14:00~
休館日水曜日 (祝日の場合は翌平日)、
年末年始 (12月28日~1月3日)
※7月15日~10月31日の期間は水曜日も開館
入館料一般 (高校生以上): 1,000円
小・中学生: 500円
※団体(20名以上)は各100円引き
※軽井沢町民は証明書提示で各半額
その他・エレベーター新設によりバリアフリー対応
・貸室の利用は有料・事前予約制
(利用希望日の14日前までに申請が必要)
公式サイト重要文化財 旧三笠ホテル

関連記事

  1. 手作りスイーツやパフェが美味しい古民家をリノベーションしたカフェ「沙-isago-」富山市四方田町オープン

  2. 白いモンブランが人気の「森のお菓子屋スピカ」ドライブにぴったり山々に囲まれた奥伊勢、清流宮川のほとりの秘境カフェ

  3. 「チーズケーキマニア! 栄店」名古屋市中区 メルサ栄本店1階に2021年4月1日(木)オープン

  4. 標高1,500mの大池高原の絶景が見える秘境カフェ「ハッコーオオシカソースラボ」長野県下伊那郡大鹿村5月29日オープン

  5. 「からあげ みやこ屋 四日市店」三重県四日市市 2020年11月18日(水)オープン

  6. 自分で焼く当日挽き立て和牛100%のハンバーグと釜炊きごはん「タイチ食堂名古屋徳重店」緑区徳重ヒルズウォークにオープン

  7. 醤油豚骨細麺ラーメン。自慢の選べるチャーシュー「極み豚骨 青達真」静岡県富士市中央町

  8. 名古屋では初のカフェ併設の生ドーナツ専門店「アットドーナツ」名古屋市中区大須にオープン

  9. 【バナナマンのせっかくグルメ長野上田市】日村が紹介した信州上田の地で明治2年創業の老舗和菓子屋「和菓子処 玉喜屋」

  10. 長野市唯一の無化調鴨出汁の醤油麺がおすすめ!「麺屋どんく」長野県長野市北石堂町かるかやさんバス停のすぐ横2階

  11. クリームチーズサンド専門店「ルソマサンドカフェエスパルスドリームプラザヨットハーバー店」静岡市清水区

  12. 薬膳の考えを取り入れた、げんきときれいをつくるカフェ「リ:エコー」福井県福井市高木中央

広告



  1. 軽井沢の至宝「旧三笠ホテル」が5年半を経て蘇る!カ…

  2. 【帰れマンデー静岡】サンド・江口のりこも感動!大…

  3. 待望の新潟初上陸!テキサス生まれのクラフトドーナ…

  4. 【よ~いドン!】いきなり!日帰りツアー|福井・奥…

  5. 【福井市田原】日常に潤いを与える隠れ家カフェ「Ziu…

  6. 長野・東御市海野宿に築100年以上の古民家を改修した…

  7. 【日進市野方町】まるで絵本の世界!カラフルなイチ…

CM




  1. そば発祥の地『伊吹そば』が楽しめる蕎麦店「関ヶ原 …

  2. 名物 『サバみそカレー』がうまい!多治見のスパイス…

  3. カラフルポップでふわふわのスイーツとドリンク「に…

  4. 長野県千曲市小島の屋代駅近くに種類豊富なスコーン…

  5. 釜焚き豚骨ラーメン、つけ麺のお店「あすの澪 伊賀店…

  6. とろとろ食感の「生わらびもち」でマスコミやSNSで人…

  7. 堀養蜂園が直営するハチミツを使用したソフトクリー…

  1. 軽井沢の至宝「旧三笠ホテル」が5年半を経て蘇る!カ…

  2. 『旅サラダ』ゲストの旅で長濱ねるが巡る「避暑地・…

  3. 【最新版・愛知・名古屋】人気のマリトッツォが買え…

  4. JR小松駅に隣接 小松ホテル初!マンガ1,800冊が読み…

  5. 新鮮な旬の野菜や果物、地元のお店とのコラボ「たが…

  6. 姉妹サイト 北海道リゾートナビ・沖縄リゾートナビ

  7. 関連サイト一覧

CM




  1. 【バナナマンのせっかくグルメ】静岡県浜松で貴乃花…

  2. 【豪華俳優陣が日本縦断 超!!弾丸グルメツアー】福山…

  3. 『土曜はナニする!?』「日帰りぷらっとりっぷ」勝村…

  4. 関連サイト一覧

  5. 『バナナマンのせっかくグルメ』日村が長野・安曇野…

  6. 静岡県熱海市のラグジュアリーホテル。「石のや 熱海…

  7. パンケーキも美味しい「高倉町珈琲 名古屋豊山店」愛…

CM