【帰れマンデー静岡】サンド・江口のりこも感動!大井川鐵道の秘境グルメ&南アルプスの絶景温泉めぐり全スポットまとめ。

当サイトではアドセンス広告やアフリエイト広告を利用しています

2025年9月15日に放送された『帰れマンデー見っけ隊!!』では、サンドウィッチマンとゲストの江口のりこさん、矢部太郎さん、ずん飯尾和樹さんが、創立100周年を迎えた静岡県の「大井川鐵道」を舞台に、サイコロを振って飲食店を探す秘境旅を繰り広げました。

SLやきかんしゃトーマス号が走る絶景路線で出会った地元グルメや、息をのむような神秘の絶景、そしてゴールに待つ若返りの秘湯まで、一行が巡った全スポットを詳細情報とあわせてご紹介します!

創業115年、伝統の杉桶で醤油と味噌を手作りする老舗醸造元。1年以上熟成させることで生まれる、塩味の角がとれたまろやかな味わいが特徴です。あまり流通しない知る人ぞ知る逸品に、一行も感動!

  • 手作り醤油 (100ml スプレーボトル入り):¥750
  • マル鉄商会手造りベーコンみそ味:¥950
情報詳細
住所〒428-0104
静岡県島田市川根町家山796
電話番号0547-53-2212
営業時間10:00〜18:00
定休日火曜日、水曜日
公式サイトhttps://shop.maruie-shouyu.com/

名産の川根茶をはじめ、静岡みかんやゆずなど、地元の恵みを活かしたお菓子作りで愛される老舗。看板商品の「お茶羊羹」は、お土産にもぴったりな優しい味わいです。

  • お茶羊羹 (5個入り):¥756
情報詳細
住所〒428-0104 静岡県島田市川根町家山717-5
電話番号0547-53-2073
営業時間8:00〜19:00
定休日水曜日
公式サイトhttps://chayoukan.com/

Google スプレッドシートにエクスポート

74年前にたばこ店と同時に創業し、その名の通り地元で長年愛されてきた食堂。一番人気の「カツ煮定食」は、どこか懐かしく心温まる味わいです。

  • カツ煮定食:¥950
情報詳細
住所〒428-0104 静岡県島田市川根町家山660-2
電話番号0547-53-2103
営業時間11:30〜14:00 / 17:00〜21:00
定休日不定休

Google スプレッドシートにエクスポート

地元民が口を揃えておすすめする、その名も「たいやきや」。しかし、その魅力はたい焼きだけにあらず!お客さんのリクエストから始まったという「静岡おでん」や、長時間煮込んだ鶏スープが絶品の「ラーメン」が超人気。たい焼きを待つ間に、絶品グルメを味わうのが地元流です。

  • ラーメン:¥750
  • おでん:1本 ¥120
  • 焼きそば:¥650
  • たいやき (川根茶使用):¥200
情報詳細
住所〒428-0104
静岡県島田市川根町家山668-3
電話番号0547-53-2275
営業時間11:00〜13:30
定休日火曜日、水曜日、木曜日

寸又峡温泉の入口にあり、地元の特産品やお土産が揃うお店。旅の休憩に立ち寄りたいスポットです。

情報詳細
住所〒428-0411
静岡県榛原郡川根本町千頭372
電話番号0547-59-2387
営業時間6:00〜18:00
定休日なし

「死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊り橋10選」にも選ばれた、まさに“夢”のような絶景スポット。エメラルドグリーンの湖面の上を渡る、スリルと美しさに一行も大興奮でした。

情報詳細
住所静岡県榛原郡川根本町千頭 寸又峡温泉
問合せ0547-59-1011
(寸又峡美女づくりの湯観光事業協同組合)
公式サイトhttps://yumenotsuribashi-sumatakyo.com/

ダム湖である接岨湖の上に突き出した半島にあり、まるで湖の上に浮かんでいるように見える不思議な駅。展望所から眺めるその姿は、まさに奇跡の風景です。

情報詳細
問合せ0547-45-4112 (大井川鐵道)
公式サイトhttps://daitetsu.jp/

古くから秘湯として知られ、湯上がりにお肌がツルツルになることから「美人づくりの湯」と呼ばれる名湯です。

旅のゴールとなった、南アルプスの森に抱かれた秘湯。大自然と一体になれる開放的な露天風呂で、旅の疲れを癒しました。

情報詳細
住所〒428-0411
静岡県榛原郡川根本町
犬間165-6
電話番号0547-59-3721
日帰り入浴詳細は要問合せ
公式サイトhttps://www.shinrinrotenburo.com/

※本記事に掲載されている情報は、番組放送時点および記事作成時点のものです。最新の情報は各店舗・施設の公式サイト等でご確認ください。

関連記事

  1. 「チーズケーキマニア! 栄店」名古屋市中区 メルサ栄本店1階に2021年4月1日(木)オープン

  2. 浜松市遠鉄小松駅すぐに良質オイルのギーを使用した生地が主役の「アツミクレープ」がオープンします。

  3. 新潟市中央区 万代シテイバスセンター1階に2号店!「ジェシーオウルザベーカリー」今人気のマリトッツォも!

  4. 「王様のブランチ」や「嵐にしやがれ」等で紹介されたカジュアルイタリアン「イタリアンキッチンバンサン富士店」静岡県富士市伝法に5月2日オープン

  5. シフォンケーキ専門店 「ふんわりカフェ」新潟県上越市昭和町オープン

  6. ヴィーガンアボカドバーガーと人気のパンケーキがおすすめ「エッグスンシングスワンダーシティ店」愛知県名古屋市3月29日オープン

  7. 岐阜県美濃加茂市にドライブスルーもある「ミルズバイトリュフベーカリー岐阜美濃太田店」白トリュフの塩パンが人気のパン屋がオープン

  8. 富山県高岡市 「 星乃華」無添加高級食パン

  9. 【せっかくグルメ紹介された 】超極厚カツ丼一択「かつ丼 あらた」古屋市千種区萱場のバンテリンドーム近く!

  10. 英国式パブ「英国酒房 MUKURI」名古屋市瑞穂区瑞穂区役所駅に1月17日オープン

  11. センパができる名古屋韓国カフェ「RIERIE」名古屋市昭和区の御器所駅すぐにオープン!

  12. 創業130年の老舗の名古屋名物きしめんの専門店「吉田麺業 蟹江店」愛知県海部郡

広告



  1. 【帰れマンデー静岡】サンド・江口のりこも感動!大…

  2. 待望の新潟初上陸!テキサス生まれのクラフトドーナ…

  3. 【よ~いドン!】いきなり!日帰りツアー|福井・奥…

  4. 【福井市田原】日常に潤いを与える隠れ家カフェ「Ziu…

  5. 長野・東御市海野宿に築100年以上の古民家を改修した…

  6. 【日進市野方町】まるで絵本の世界!カラフルなイチ…

  7. 【刈谷市今川町】自然に溶け込む隠れ家「オリーブハ…

CM




  1. 静岡県富士市久沢に季節のフルーツをふんだんに使用…

  2. 毎日手作りの北海道産小麦を使用したふわふわ・もち…

  3. 三重県桑名産もち小麦を生地に使用したクレープ「Cac…

  4. 豊富なメニューがうれしい「ら~めん 華麗なる無花果…

  5. 名古屋錦に突然現れた伝説の鮨屋「鮨エンリケ 名古屋…

  6. 禁断のうまさ!話題の夜パフェ・アイス専門店「21時…

  7. 白いインテリアがオシャレな「韓国料理ソアSOAr…

  1. 【帰れマンデー肉歩き】小泉孝太郎と伊豆から下田の…

  2. 静岡県熱海市のラグジュアリーホテル。「石のや 熱海…

  3. 長野・東御市海野宿に築100年以上の古民家を改修した…

  4. 【バナナマンのせっかくグルメ】三重県伊勢市で鈴木…

  5. 『バナナマンのせっかくグルメ』日村が長野・安曇野…

  6. 『土曜はナニする!?』日帰りぷらっとりっぷ、夏の新…

  7. 姉妹サイト 北海道リゾートナビ・沖縄リゾートナビ

CM




  1. 【バナナマンのせっかくグルメ】北アルプスを望む町…

  2. 岸本拓也氏プロデュースの高級食パン専門店。福井県…

  3. 【帰れマンデー】静岡県裾野市の富士山の麓で天海祐…

  4. 【バナナマンのせっかくグルメ】静岡県浜松で貴乃花…

  5. 【帰れマンデー肉歩き】小泉孝太郎と伊豆から下田の…

  6. 【バナナマンのせっかくグルメ】三重県伊勢市で鈴木…

  7. 『旅サラダ』ゲストの旅で長濱ねるが巡る「避暑地・…

CM