Table of Contents
いきなり日帰りツアーで巡る、岐阜・揖斐川で絶景と美食を満喫!パワースポットで戒壇めぐり、岐阜のマチュピチュと呼ばれる絶景や絶品飛騨牛ステーキを堪能
2025年8月5日放送の関西テレビ『よ〜いドン!』「いきなり!日帰りツアー」で、麒麟の田村さんが街ゆく人と岐阜県を巡りました。揖斐川町と大垣市を舞台に、清流の恵みを存分に味わえるグルメ、歴史あるパワースポット、息をのむような絶景、そして旅の締めくくりにふさわしい絶品ディナーまで、岐阜の魅力を満喫できるツアーの内容を詳しくご紹介します。
ツアーの旅程ハイライト
今回のツアーは、大阪から新幹線と車で約2時間。日帰りでも十分に楽しめる距離感が魅力です。揖斐川の清らかな流れが育む豊かな自然に触れ、夏の涼を感じながら、岐阜の食文化を堪能する旅となりました。
- 清流の恵み!鮎尽くしの豪華ランチ
- パワースポットで戒壇めぐり
- 「岐阜のマチュピチュ」と呼ばれる絶景
- 旅の締めくくりは絶品飛騨牛ステーキ
立ち寄りスポット詳細
1. 清流の恵み!鮎尽くしの豪華ランチ「揖斐川丘苑(いびがわきゅうえん)」
ツアー一行がまず訪れたのは、揖斐川町にある「揖斐川丘苑」。美しい日本庭園を眺めながら食事を楽しめる、風情あるお食事処です。揖斐川の清流で育った鮎は、身が引き締まり、その繊細な味わいはまさに絶品。囲炉裏でじっくりと焼かれた塩焼きをはじめ、お刺身、味噌田楽、天ぷらなど、鮎をさまざまな調理法で味わうことができる「あゆ会席コース」(6,958円・サービス料込み)を堪能しました。敷地内には素敵なお庭Cafe「どんぐり」もあり、宿泊施設も併設しています。
- 住所: 岐阜県揖斐郡揖斐川町北方2300
- 電話番号: 0585-22-1181
- 営業時間: 11:30~14:00、16:30~21:00(L.O. 19:30)
- 定休日: 月曜日(祝日の場合は変更あり)
- 公式サイト: http://ibigawakyuen.com/
2. 1200年以上の歴史を誇るパワースポット「谷汲山 華厳寺(たにぐみさん けごんじ)」
続いての訪問先は、創建から1200年以上の歴史を持つ「谷汲山 華厳寺」。近畿2府4県と岐阜県にまたがる、約1000kmにも及ぶ巡礼路「西国三十三所観音霊場」の最後の札所であり、多くの巡礼者が訪れる由緒あるお寺です。本堂の地下には、暗闇の中を手探りで進む「戒壇めぐり」があり、五感を研ぎ澄ます貴重な体験ができます。
- 住所: 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
- 電話番号: 0585-55-2033
- 拝観時間: 8:00~16:30
- 備考: 入山料は無料です。
3. 岐阜のマチュピチュと呼ばれる絶景「天空の遊歩道」
次に足を運んだのは、その絶景から「岐阜のマチュピチュ」とも呼ばれる「天空の遊歩道」です。山間の急斜面に広がる美しい茶畑は、まるで天空にいるかのような壮大な景色を作り出しています。揖斐川町春日地区の美しい自然と、人々の営みが織りなす絶景は、訪れる人々を魅了します。写真撮影スポットとしても人気が高く、旅の思い出に残る一枚を撮ることができます。
- 住所: 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合
- 電話番号: 0585-22-2111(揖斐川町役場観光文化戦略課)
- 備考: 見学は自由です。冬季は冬用タイヤが必要です。
4. 旅の締めくくりは絶品飛騨牛ステーキ「ブランチ ヒロノヤ」
旅の最後は、大垣市にある「ブランチ ヒロノヤ」へ。ここでは、美食ガイド『ゴエミヨ2020』で1トックを獲得したこともある、本格的なフレンチが楽しめます。ツアー一行は、岐阜を代表するブランド牛である飛騨牛の鉄板ステーキがメインの「ロートレック」コース(13,200円・要予約)を味わいました。ローストビーフも絶品です。
- 住所: 岐阜県大垣市本町1-77
- 電話番号: 0584-73-9100
- 営業時間: ランチ 11:30~14:00(L.O. 13:00)、ディナー 17:00~22:00(L.O. 21:00)
- 定休日: 月曜日(祝日の場合は翌日振替休業)
- 備考: 各種キャッシュレス可・駐車場あり
- 公式サイト: https://www.branch-hironoya.com/
清流の恵みから歴史、絶景、そして美食まで、岐阜の魅力をギュッと凝縮した今回のツアー。日帰り旅でも十分に楽しめるので、次の旅行の参考にしてみてはいかがでしょうか。